↓こちらもチェック! ウクレレ独学応援
↓こちらもチェック! ===============
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年03月29日

音源をブログにアップする方法




【sinyaが開発!弾く脳トレ!よなおしギター】


音楽に関する情報を載せているブログでは、自分で作った楽曲、あるいは、自分で演奏した曲などの音源をアップしたい場合が多々ありますよね。

当ブログでも、オリジナル曲や私が演奏した音源を度々アップしているのですが。その場合は、無料で利用できる『音源ファイル共有サービス』を使っているんです。

動画を含む場合なら『YouTube』を使えば問題無いのですが、音源だけをアップする場合、『YouTube』では少し面倒ですね。ですから、『音源ファイル』に特化したサービスを使う訳です。

私が使っているサービスは2つ、『VOON』『SoundCloud』です。

※VOONは既に全てのサービスを停止しています。


どちらも無料のサービスで、音源ファイル専用ですので、非常にシンプルで簡単に音源の共有やブログへのアップが可能です。
以下に、簡単な説明をしますが、基本的には『既に楽曲として完成されパソコン内に保存してある音源ファイルをブログにアップする方法』を解説していきますのでご了承下さい。


それでは、『VOON』から見ていきましょう。

『VOON』の特徴は、何と言っても分かり易い事。日本の会社が運営しているので、登録や操作方法など、全てが日本語で説明されています。英語が苦手な私にとっては、それだけで満足です。

サービスを利用する為には登録が必要ですが、Eメールアドレスさえあれば、無料で登録できます。その場合『300MB』までの音源ファイルを利用することが出来るようになります。
※『VOON』で使用可能なファイル形式は、『MP3』か『AAC』のどちらかになりますのでご注意下さい。

登録した後、『VOON』ホームページからログインしますと、自分のページが開きます。
そこで、『ファイルの追加』をクリックします。

音源をブログにアップする方法


『オーディオファイルの追加』が開きますので、『参照』をクリックし、パソコン内に保存してある音源ファイルをアップロードして下さい。

音源をブログにアップする方法


アップロードしたファイルは、『MYアルバム』に追加されます。この『MYアルバム』に追加されれば、ブログへのアップや簡単な編集などが行えます。

音源をブログにアップする方法


ブログへアップしたい音源ファイルを、『MYアルバム』から選んでクリックすると、下のような画面が出ますので、ここで『VOONシール発行』をクリックします。

音源をブログにアップする方法


あとは『ページ埋め込み用ソース』をコピーして、ブログに貼り付ければ作業は終了です。

音源をブログにアップする方法

『VOONシール』とは、『ブログやホームページに自分の声や音楽を簡単に貼り付けられるブログパーツ』のことです。
実際のブログパーツは、以下のようになります。
※このパーツは、色(12色)と大きさ(通常サイズとミニサイズ)を選ぶことが可能です。


[VOON] MS50



次に、『SoundCloud』です。

『SoundCloud』の最大の特徴は、『自分でアップロードした音源を全世界の人に聴いてもらえること』と『全世界の人がアップロードした音源を自由に聴けること』です。

『YouTube』の音源ファイルバージョンだと思っていただいても良いかもしれません。

もちろん、『YouTube』と同じように『公開範囲』を設定することが可能なので、自分でアップロードしたものを自分だけで楽しむことも出来ます。
私は、自分でアップロードした音源は全て『Private』設定にしています。音源を公開すると言うより、パソコンやスマホ・ipodなど、全ての端末から同じように操作できるように『編集予定の音源をストックする場所』として『SoundCloud』を使っています。

『SoundCloud』は、iOSとアンドロイドの両方から専用アプリが出ていますので、その点が非常に便利です。

『SoundCloud』の使い方については、とても分かりやすく解説したサイトがありますので、そちらを参考にしてみて下さい。

SOCIAL SOUND SCRAP 『SoundCloudの使い方』

毎度、他力本願で申し訳無いのですが・・・『SoundCloud』は、まだ日本のサイトが出来ていませんので、全て英語で登録や解説が進んでいきます。なので、正直、私もその全部を把握することが出来ていません。興味のある方は、是非、上記のサイトにて詳しい解説を読んでみて下さい。

『SoundCloud』では、全世界からアップされる音源を聴くのが、もの凄く楽しいようです。
私はまだ、他の人がアップロードしたものを聴いていませんが。勉強の為にも、イロイロ聴いてみようと思っています。

※VOONは既に全てのサービスを停止しています。


音源をブログにアップする方法


【初心者・独学ギターリストの強い味方】とにかくギターを弾きたいという方へおすすめの教材です!






Posted by sinya at 23:20 │ツール