↓こちらもチェック! ウクレレ独学応援
↓こちらもチェック! ===============
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年03月29日

SIMON AND GARFUNKEL




SIMON AND GARFUNKEL

私は、小学校6年生の時に初めてギターを手にしました。モーリスの、当時3万円の『フォークギター』を、親の協力により購入することが出来、しばらくは独学で一所懸命に練習していました。

ただ、やはりその年齢で、しかも独学でギターを学ぶのはなかなか難しいですね。高校に入学して、フォークソング部に入り、ギターの上手い友達が出来るまでは全然上達しませんでしたから。

高校生活3年間は、以前にもお話ししたように、友達の影響で『長渕 剛』一色でしたが。それよりも前、中学校での3年間、独学でギターを練習していた時に最も影響を受けたのは『サイモン&ガーファンクル』でした。

『スカボロー・フェア』『サウンド・オブ・サイレンス』『ボクサー』などのアルペジオやスリーフィンガーを、独りで練習していました。全く上手く弾けませんでしたけど・・・。

ただ、あのハーモニーを聴いていると、子供ながらにとても癒されていたのは確かで。一時期、寝る前には必ず聴いていたのを覚えています。


当教室に通ってくださる生徒さんで、『サイモン&ガーファンクル』をご自宅で練習していらっしゃる方がいまして、久しぶりに私も聴きたくなってCDを引っ張り出した次第です。

『THE CONCERT IN CENTRAL PARK』
SIMON AND GARFUNKEL

このアルバムは、1981年にチャリティーコンサートを行うため再結成した時の音源ですね。
二人は、音楽的に対立することが多かったようで、1970年には一度バラバラになっています。当時の私は、そんなこと知る由もありません。あんなキレイなハーモニーを奏でる二人ですから、とっても仲が良いと思っていました。

音楽とは不思議なものですね。

サイモン&ガーファンクルの歌は、どれもとても好きなのですが。その中でも、東京で生活していた時に聴いて癒された曲があります。

『明日に架ける橋』


久しぶりに、彼等の曲をギターで弾いてみたくなります。

今なら、少しは上手く弾けるでしょうか・・・


Amazonで見る!
セントラルパーク・コンサート




SIMON AND GARFUNKEL


【初心者・独学ギターリストの強い味方】とにかくギターを弾きたいという方へおすすめの教材です!





同じカテゴリー(FAVORITE)の記事画像
THE HEAVY 『 Same ol'』
TRICERATOPS『LIVE!』
Grapevine『風待ち』
マンハッタン・トランスファー『to you』
Grapevine『遠くの君へ』
『デスペラード』
同じカテゴリー(FAVORITE)の記事
 THE HEAVY 『 Same ol'』 (2014-05-19 11:50)
 TRICERATOPS『LIVE!』 (2013-10-23 00:05)
 Grapevine『風待ち』 (2013-10-18 22:24)
 マンハッタン・トランスファー『to you』 (2013-10-03 01:46)
 Grapevine『遠くの君へ』 (2013-09-17 23:57)
 『デスペラード』 (2013-09-03 15:20)

Posted by sinya at 00:44 │FAVORITE