↓こちらもチェック! ウクレレ独学応援
↓こちらもチェック! ===============
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年10月05日

気になるギター




【sinyaが開発!弾く脳トレ!よなおしギター】


当教室の貸し出し用アコースティックギターが、『HEADWAY』というメーカーのギターであることは何回かブログにて記事にしてきました。

貸し出し用のギターとはいえ、私も時々このギターを弾きます。
ボディが小さいのに鳴りが非常に良いので、サッと手に取ってブルースなど弾く時にスゴク重宝しています。

このギターを手に入れて以来、『HEADWAY』というメーカーに対してのイメージが、私自身の中で非常にアップしました。

何といっても、国産メーカーというのが、良いですね。
そして、代表の百瀬氏を始めとした作り手のギターに対する思いとこだわり。ホームページを読むだけでもヒシヒシと伝わってきます。
例え生産を海外で行う低価格のシリーズでも、弾き手やギター本体のことを十分に考えた上で販売している感じが、とても好感が持てるんです。

そんな、非常に信頼のおけるメーカー『HEADWAY』ですから、コアなファンはたくさんいるようで。掲示板などを見ると、一度HEADWAYのギターを手にした人は、その虜になってしまう場合が多いようです。

私もそれに近いものがあります。

あまり大きな声では言えませんが、「いつかはヘッドウェイの上位モデル!」と思っていたりします。

そんな感じなので、時々『HEADWAY』に関して、例えば良い中古が出ていないか?どんなモデルがあるのか?などを調べるために、ネット検索してみるのですが・・・

そんな中、HEADWAYのHOシリーズのカスタムを愛用されている方のホームページを発見し、驚きました。

その方、『バナナムーン』という全国的にも有名なリペアショップを経営していらっしゃる、凄腕リペアマンなんです。

実は『バナナムーン』さん、地元静岡県の、しかも、私の故郷である沼津市にお店があるんです。
ギターリストの端くれとしては、こんな近くに全国でも有名なリペアマンがいらっしゃることは、とても幸せなことなのですが・・・まだ一度もお店に伺ったことがありません。

何と言いますか、私なんかが簡単に伺っても良いものなのか・・・ちょっと勇気がありません。

いやいや、ホームページをご覧いただくと分かるのですが。バナナムーンの代表の方は、ご自身の技術やノウハウを惜しげもなくアップして下さっていて、お書きになる文章もとても優しくて、もの凄く気さくな方なのだろうと容易に想像できるんです。

いつか、バナナムーンさんにリペアしていただくに値するギターを手に入れましたら、是非、リペアをお願いしたいなと思っています。
バナナムーンさんでリペアされたギターは、本当に劇的に変わるそうです。スゴイですね。

で、そんなスゴイ方が『愛器』としてホームページ上で紹介されているギターが、『HEADWAY HO428』というギターなんです。

『HO428』は、もうだいぶ前に生産が完了したモデルですが。バナナムーンの代表の方が使っていらっしゃるのは、そのモデルのカスタムで。恐らく、こだわりの仕様をメーカーに注文したのだろうなと、勝手に想像してしまいます。

玄人が選ぶギター。

『HEADWAY』のギターは、まさにそんな感じのギターなのではないでしょうか。


☆バナナムーンのサイトはこちら⇒『バナナムーンへようこそ』


☆厳選!ギターを始めたばかりの方にお勧めの記事3つ!

厳選1 メロディ演奏にもコード伴奏にも密接な関連があるCメジャースケール。ギターを初めて触った時から上級者になるまでの練習の必須項目!
【Cメジャースケールを練習しよう!~ギターにおけるCメジャースケールの重要性~】


厳選2 ギターで最初に練習するべき曲は教則本には載っていない場合が多いんです!最初にどんな曲を弾くべきか?またその判別方法は?
【ギターで最初に挑戦する曲は?~キィの判別と教則本の落とし穴~】


厳選3 sinyaが猛烈プッシュするギターの新しい練習方法!いずれは、この練習がギターリストにとっての当たり前になると本気で思っています。ギターの全てが詰まった画期的な練習です!
【ギターリストの新しい練習方法~二胡譜の活用~】


気になるギター


【初心者・独学ギターリストの強い味方】とにかくギターを弾きたいという方へおすすめの教材です!





同じカテゴリー(機材)の記事画像
グーグルホームとアマゾンエコーを比べる~ギターリストのためのスマートスピーカー活用法~
【寄稿記事】ギター初心者が絶対に揃えておきたいおすすめグッズ11選
ZOOM 『MS-50G』をiPhoneなどの音源とつなぎギター練習用アイテムとして使う
モーリス『MV-701』の音
ギターハンガー取り付け
モーリス『MV-701』
同じカテゴリー(機材)の記事
 グーグルホームとアマゾンエコーを比べる~ギターリストのためのスマートスピーカー活用法~ (2017-12-23 00:40)
 【寄稿記事】ギター初心者が絶対に揃えておきたいおすすめグッズ11選 (2017-12-07 00:05)
 ZOOM 『MS-50G』をiPhoneなどの音源とつなぎギター練習用アイテムとして使う (2017-07-02 00:00)
 モーリス『MV-701』の音 (2014-02-19 23:04)
 ギターハンガー取り付け (2013-11-20 12:23)
 モーリス『MV-701』 (2013-11-17 01:15)

Posted by sinya at 00:24 │機材