↓こちらもチェック! ウクレレ独学応援
↓こちらもチェック! ===============
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2013年05月15日

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~




【sinyaが開発!弾く脳トレ!よなおしギター】


ギターリストにとって、演奏している曲のキイが何であるのかを把握することは、非常に大切なことです。

曲のキイが分かるということは、その曲の全体を通しての『1度』が分かるということです。

『1度』が分かるということは、その曲内で奏でられている全ての音が『1度』に対してどんな距離にあるのかが分かるということです。

『1度』に対しての距離が分かるということは、その音がその曲内でどんな性質を持ち、どんな役割を担っているのかを把握することが出来るということです。

そのようにして曲内の全ての音を把握できるということは、もちろん、それらの音で出来たコードに関しても把握できるということです。

自分で曲を作る時はもちろん、アーティストの曲をコピーしたりアレンジしたりする時も、さらには、その曲を練習したり人前で演奏する時も、常に『この曲のキイは何か』ということを意識していなければ、絶対に良い演奏は出来ません。

逆に言いますと。ギターリストは、曲のキイさえしっかり把握できていれば、理論的にはその曲を理解してしまったと言っても過言ではありません。そうなれば、あとは技術的なマスターに集中すれば良いだけです。

という訳で、ギターリストには『楽譜を見て瞬時にキイを解析する』能力が絶対に必要になってきます。

今日は、その『楽譜を見て瞬時にキイを解析する』方法を解説してみますが。その中でも特に、曲のキイとして使用頻度の高い『メジャーキイ』のみを説明していきます。


まず、曲のキイを解析するために、楽譜のある部分に注目する必要があります。

『ト音記号の右横』です。

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


楽譜上で『ト音記号の右横』は、♯あるいは♭を明記する場所となっていて。曲のキイは、この♯あるいは♭の数(と付く場所)で決まるんです。

何故、♯や♭の数(と付く場所)によってキイが決まるかということに関しては、説明すると長くなってしまいますので、今回は省略します。今日は『楽譜を見て瞬時にキイを解析する』方法の解説ですから、長い説明が必要な理論を展開しては、到底『瞬時に解析』することが出来なくなってしまいますから。


では、ト音記号の横の♯あるいは♭の数を見て、どのようにキイを解析するかを説明します。


まず、解析をする為に覚えなければいけないことがあります。それは、♯あるいは♭の『付く順番』です。

実は、♯も♭も、五線譜に付いていく順番がしっかり決まっているんです。これは丸暗記して下さい。

☆♯の付く順番⇒『ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・シ』
この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~

☆♭の付く順番⇒『シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ファ』

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


各画像を見て頂くと分かるとおり、それぞれの記号は、♯はファ・ド・ソ・・・、♭はシ・ミ・ラ・・・という順番で付いていくんです。
もちろん、この順番にもしっかりした理論的な理由がある訳ですが、その説明もここでは省略させていただきます。

この、各記号が付く順番は、声に出して何回か唱えて頂くと、意外と直ぐに覚えることが出来ると思います。『楽譜を見て瞬時にキイを解析する』ために、是非覚えてみてください。


♯あるいは♭の付く順番を覚えましたら、いよいよ、キイの解析です。


まず、ト音記号の横に♯も♭も、何も表記されていない場合。
当ブログでも頻繁に出てきますが。♯も♭も付かない曲のキイは『C(シー・メジャー)』になりますね。
これも覚えちゃってください。


次に、♯のみで表されるキイに付いて見ていきます。解析の方法は以下のようになります。

☆『一番右の♯の音の1つ上の音がキイとなる』


例えば、♯が1つの場合。その♯は『ファ』に付きますね。そしてこの場合、♯は1つしかありませんので、『一番右の♯の音』は『ファ』になる訳です。で、『ファ』の1つ上の音は『ソ』ですね。

まとめると『一番右の♯の音』は『ファ』で、その1つ上の音は『ソ(G)』となります。
ということは、♯が一つのこの曲は、キイが『G(ジー・メジャー)』となる訳です。

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


文章にすると、本当に分かり難いですね。

もう一つの例を見てみましょう。

今度は、♯が2つの場合です。
♯は『ファ・ド』に付きます。この場合『一番右の♯の音』は『ド』になります。そして、『ド』の1つ上の音は『レ(D)』となり、キイは『D(ディ・メジャー)』となります。

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


どうでしょうか?理解できましたでしょうか?
試しに、♯が3~7つ付く場合のキイを考えてみてください。


次に、♭のみで表されるキイに付いて見ていきます。解析の方法は以下のようになります。

☆まず『♭が1つはF(エフ・メジャー)』と覚えてしまいます。

☆♭が2つ以上の場合は『右から二番目の♭の音がキイとなります』


例えば、♭が2つの場合、♭が『シ・ミ』に付きますね。なので、『右から二番目の♭の音』は『シ(B)』になります。ですから、この曲のキイは『B(ビー・メジャー)』となるのですが、『シ(B)』には、もうすでに♭が付いていますので、キイも『B♭(ビー・フラット・メジャー)』となります。

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


もう1つ例を見てみます。

♭が3つの場合、♭は『シ・ミ・ラ』に付きます。ですから『右から二番目の♭の音』は『ミ(E)』ですが、この音も既に♭が付いていますので、この曲のキイは『E♭(イー・フラット・メジャー)』ということになります。

この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


実は、♭のみで表されるキイの場合、♭が1つのキイを除いて、全てのキイに♭が付くんです。

どうでしょうか?理解できましたでしょうか?
試しに、♭が4~7つ付く場合のキイを考えてみてください。


やはり、文章にすると、非常に分かり難くなってしまいましたね。スミマセン。

この『楽譜を見て瞬時にキイを解析する』方法は、私が専門学校に通っている時に習ったものです。キイの解析方法としては、けっこう有名なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
で、この方法を覚えると、確かに、直ぐにキイを把握することが出来るのですが・・・。

我々はギターリストですので、もっと『ギターに特化したギターによるキイの解析方法』はないかと考えてみたんです。
で、一つのアイディアを思い付いたのですが。また話が長くなりますので、『ギターに特化したギターによるキイの解析方法』は、また次回解説したいと思います。


次の記事はこちら→【ギターによるキイの解析~ギターを使ってキィを判別する方法~



☆厳選!ギターを始めたばかりの方にお勧めの記事3つ!

厳選1 メロディ演奏にもコード伴奏にも密接な関連があるCメジャースケール。ギターを初めて触った時から上級者になるまでの練習の必須項目!
【Cメジャースケールを練習しよう!~ギターにおけるCメジャースケールの重要性~】


厳選2 ギターで最初に練習するべき曲は教則本には載っていない場合が多いんです!最初にどんな曲を弾くべきか?またその判別方法は?
【ギターで最初に挑戦する曲は?~キィの判別と教則本の落とし穴~】


厳選3 sinyaが猛烈プッシュするギターの新しい練習方法!いずれは、この練習がギターリストにとっての当たり前になると本気で思っています。ギターの全てが詰まった画期的な練習です!
【ギターリストの新しい練習方法~二胡譜の活用~】


この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~


この曲のキイは何か?~楽譜を見て瞬時にキイを解析する方法~



【初心者・独学ギターリストの強い味方】とにかくギターを弾きたいという方へおすすめの教材です!





同じカテゴリー(音楽理論)の記事画像
「押さえる場所が分からない!」を解決~二胡の効率的な練習方法1~
『固定ド』と『移動ド』の違いについて~日本のピアノ学習の失敗~
二胡の新しい練習方法を考えてみる~ピアノ経験者向け~
ギターのポジションマークの位置に意味はあるか?~新しいポジションマークの位置を考える~
ギターの指板上の音名は覚える必要があるか?
二胡を練習して分かったこと~度数で音楽理論を学ぶことの利点~
同じカテゴリー(音楽理論)の記事
 「押さえる場所が分からない!」を解決~二胡の効率的な練習方法1~ (2018-05-28 21:44)
 『固定ド』と『移動ド』の違いについて~日本のピアノ学習の失敗~ (2018-05-24 22:38)
 二胡の新しい練習方法を考えてみる~ピアノ経験者向け~ (2018-05-23 22:51)
 ギターのポジションマークの位置に意味はあるか?~新しいポジションマークの位置を考える~ (2018-05-12 23:35)
 ギターの指板上の音名は覚える必要があるか? (2018-05-12 14:10)
 二胡を練習して分かったこと~度数で音楽理論を学ぶことの利点~ (2018-05-10 00:08)

Posted by sinya at 22:53 │音楽理論